全年齢対象?マリオ&ルイージRPGブラザーシップの対象年齢とゲーム概要

マリオとルイージ
記事内に広告が含まれています。

任天堂スイッチのゲームソフト、マリオ&ルイージRPGブラザーシップは、2024年11月7日に発売されたゲームになります。

小学生の子供がプレイしていますが、そもそも、RPGを、小学2年生でプレイできるのか? 疑問が残ったので、子供と一緒に考えてみました。

ゲームは、アクションRPGで、タイミングよくボタンを押すことで、マリオと、ルイージが協力プレイするなど、面白い内容となっています。

全年齢対象?マリオ&ルイージRPGブラザーシップの対象年齢とゲーム概要

2024年11月7日に発売された、任天堂スイッチのゲームソフト、マリオ&ルイージRPGブラザーシップについてまとめていきます。

このゲームを取り上げた理由としては、面白いゲームであること以外に、いったい対象年齢は、どれくらいなのだろうか、気になったからになります。

マリオ&ルイージRPGブラザーシップの対象年齢

CERO A:全年齢対象となっていますが、ロールプレイングゲームが、低学年の小学生がクリアーすることが出来るのか?

基本的なゲームの進め方など、対象年齢を意識した、内容まとめていきます。

ゲームの攻略などを、書く予定は無いので、攻略方法を知りたい方は、攻略専用サイトを、確認してください。

まずは、2024年11月7日に発売された、マリオ&ルイージRPGブラザーシップの購入価格と、ゲーム概要などをまとめていきます。

ちなみに、任天堂スイッチのゲームソフトでは、下記で、ポケモンユナイトのオーロットについて、まとめているので、参考にしてください。

2024年11月7日発売 マリオ&ルイージRPGブラザーシップの価格

購入先価格
ゲオ 新品5,480円
ゲオ 中古4,480円
任天堂オンライン公式定価7,128円

2025年3月8日時点の、近所の、ゲオで売っていいた価格です。

2024年11月7日の発売にしては、安くなるのが早いイメージです。

RPGなので、一回、クリヤーすると、それ以降、遊び続けないことを考えると、妥当かもしれません。

価格は、常に変動するので、最新のゲームソフトの価格は、下記で確認してください。

【ゲオオンラインストア】

絆を繋ぐ マリオ&ルイージRPGブラザーシップの概要

任天堂スイッチで人気キャラクターの、兄弟であるマリオとルイージが海の船上を舞台に、二人の絆を繋ぐ冒険を広げる物語になります。

アクションロールプレイングで、相手との戦いで、タイミングよく、ボタンを操作することで、コンボ攻撃などを使うことが出来ます。

兄弟だからこその、マリオ、ルイージの協力プレイを楽しみながら、クリアーを目指してください。

基本的には、マリオを操作することで、ルイージが、自動で着いてくることになりますが、ひらめくことで、ルイージセンスが発動し、ルイージが単独行動をすることもあって、面白いゲームになっています。

任天堂スイッチのゲームソフトでは、下記で、ふたりでにゃんこ大戦争をまとめているので、参考にしてください。

マリオ&ルイージRPGブラザーシップの対象年齢

コンピュータエンターテインメントレーティング機構が定めている対象年齢は、CERO A:全年齢対象となっています。

ただ、ロールプレイングゲームになるので、少なくとも、字が読める年齢でないと、遊ぶことが出来ないです。

CERO規格は、コンピュータエンターテインメントレーティング機構が定めた対象年齢で、暴力・性・反社会・言語・思想などを基準に定めているため、そこには、当てはまらないことになります。

CERO A:全年齢対象になっているからといって、マリオ&ルイージRPGブラザーシップを、園児などが遊ぶには、難しい内容であることは間違いないです。

この辺りを含め、実際に遊べる対象年齢など、次項で詳しくまとめていきたいと思います。

ちなみに、園児などでも楽しく遊べる、任天堂スイッチのゲームソフトを下記でまとめているので、参考にしてください。

マリオ&ルイージRPGブラザーシップの対象年齢はどれくらいなのか

本項では、実際にプレイしてみて、マリオ&ルイージRPGブラザーシップの、対象年齢などを、下記に沿ってまとめていきます。

  • 漢字には、ひらがなを振ってあるが、言葉が難しい
  • 直感でコンボ攻撃ができる、操作説明は良い
  • アイテムや装備などは、ひらがな/カタカナで分かりやすい
  • ロールプレイングゲームであることを理解できる年齢
  • マリオ&ルイージRPGブラザーシップのレビュー

漢字には、ひらがなを振ってあるが、言葉が難しい

大地を元に戻す

セリフや、説明文に出てくる、漢字には、基本的に、ひらがなを振ってあります。

なので、小学2年生の子供でも、読むことが可能で、子供向けのゲームであることが分かります。

ただし、日本語自体が、小学生では使わないような言葉も含まれていて、たとえ読むことが出来ても、その意味を理解できないことがあります。

例えば、キャッチフレーズに、「キズナをつなぐ」とありますが、この言葉を、小学2年生が使うとは思えないです。

読むことは可能、でも、日本語自体が、そもそもちょっと難しい、そんな印象です。

直感でコンボ攻撃ができる、操作説明は良い

2人のコンボ

直感で、ボタン操作ができるように、ボタンのマークが、画面上に表示されます。

そのボタンを、タイミングよく押すことで、コンボ攻撃や、相手の攻撃を避けたり、カウンターを行ったりできます。

アクションゲームの要素を組み込んだ、戦闘シーンになっているので、園児でも、遊ぶことが出来ると思います。

慣れれば、大人より、園児の方が、上手になる部分かと思います。

アイテムや装備などは、ひらがな/カタカナで分かりやすい

マリオの必殺技

アイテムや、装備、攻撃名など、ひらがな・カタカナで、表示されます。

アイテム、装備、ステータスなどは、開いて確認することが多いので、分かり易くて、非常に良いです。

セリフなどには、漢字が使われていて、ちょっと難しいかなと思う言葉もありましたが、こちらは、好感が持てました。

小学2年生でも、十分に理解が出来る、ステータス表になっていると言えます。

ロールプレイングゲームであることを理解できる年齢

二人で協力して道を切り開く

ここが、結構、難しい判断になるかと思います。

やってみないと分からない部分でもあり、たかがゲームですが、子供の行動が、面白い部分でもあります。

簡単に言うと、ロールプレイングゲームの基本として、住人の話を聞かないと、先に進めないことが多々あります。

  • なんで、いちいち話をしないとならないの。
  • 話を聞かずに、直行で、指定の場所にいきたい。
  • 調べずに、当てはまる数字がしりたい。

アクションゲームなどでは関係ない部分でもあるので、このあたりの、ロールプレイングゲームの理屈についてこれる年齢である必要が有ります。

マリオ&ルイージRPGブラザーシップのレビュー

マリオ&ルイージRPGブラザーシップのレビュー

子供がプレイしていますが、楽しんで遊んでいます。

まずは、キャラクターが、マリオとルイージで、任天堂スイッチの大御所キャラで、私の子供も好きなキャラであることが好感が持てます。

買う前に、ロールプレイングゲームを、ちゃんと、遊び方など理解してから進めないと、先に進めなくなるぞ。

と言っていたので、チュートリアルから、しっかりと、内容を読んで進めていたのが、良かった気がします。

ステータスの見方とか、装備など、自分で考えながらプレイしてたのには、関心です。

ただ、住人と話をしてクリアーが、ちょっと難しい内容になると、お手上げ状態で、ヘルプを求められます。

話をして、時間をかけて、クリアーすると言ったことは、少々苦手のようです。

基本的には、子供向けとしては、良くできたRPGで、多少ヘルプが必要ですが、小学低学年でも、十分に遊べるゲームだと思います。

まとめ:全年齢対象?マリオ&ルイージRPGブラザーシップの対象年齢とゲーム概要

任天堂スイッチのゲームソフトから、マリオ&ルイージRPGブラザーシップについて、まとめました。

ロールプレイングゲームだけに、全年齢対象となっていることが、気になったので、対象年齢などを中心に書きました。

ゲームとしては、小学生でも十分に遊べる、楽しいゲームだと思います。

アクションロールプレイングになっているので、攻撃シーンなど、気合を入れて、楽しんでいます。

一方で、ロールプレイングの部分は、出来たり、出来なかったりで、RPGの難しさを、感じました。

人気キャラクター、マリオとルイージのコンビが活躍するゲームなので、好感が持てる、ゲームであることは、間違いないです。

任天堂スイッチ、マリオ&ルイージRPGブラザーシップの詳細は、下記、任天度スイッチ公式HPで確認してください。

任天堂スイッチ

閲覧いただき、ありがとうございました。

マリオとルイージ
harutoをフォローする
コミファ光

●次世代ネットワーク(IPv6 IPoE)採用
●安定した高速通信
●標準工事費無料
●違約金や契約期間縛りなし
●業界最安値水準
動画、テレワーク、オンライン授業、ゲームなど、家族が同時に使ってもインターネットが快適。
IPv6(IPoE/IPv4 over IPv6)だから、速い

おてがる光

●契約期間しばり無し
●料金がお値打ち!
●あんしんのNTT回線
契約期間に縛りがないので、解約時の違約金がありません。
NTTのフレッツ光を利用したコラボレーションモデルなので安心してご利用いただけます。

GMOとくとくBB【GMO光アクセス】

●契約期間の縛りなし
●高品質回線のv6プラスを標準装備
●シンプルに「安い」
●工事費実質無料
契約期間に縛りが無く、いつ解約しても、解約違約金0円。
高品質回線のv6プラスを標準装備していて、且つ、v6プラス対応の高性能Wi-Fiルーターが無料でレンタルできます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました