任天堂スイッチの基本無料ゲームソフト、ポケモンユナイトから、本日は、バランスポケモンの、メタグロスについてまとめます。
メタグロスは、味方にも、敵でも、たまに見るくらいで、使用率が、低いポケモンの一体になります。
最終形態のメタグロスになるのが、レベル9 と、ずば抜けて成長が遅いポケモンですが、使っていて楽しいポケモンであることも事実です。
使って楽しいポケモン「メタグロス」育てばバランス最強_ポケモンユナイト
任天堂スイッチでも、スマホでも遊ぶことが出来る、ポケモンユナイトは、ポケモンを操作しながら、トレーナーとなって、対戦するゲームになります。
本日は、そんな、ポケモンユナイトから、攻撃型バランスタイプの、メタグロスについて、まとめていきます。

見た目は、ディフェンスタイプとも言える、メタグロスの、最大の特徴は、ずば抜けて遅い成長になります。
ゆえに、あまり見ないし、使用率も低いと思われます。
ただ、使ってみると、意外に面白い特徴を持っていて、レベル15になった時のステータスは、バランスタイプでは、最強クラスになります。
まずは、前線で活躍できそうな、メタグロスの概略と、基本性能から、まとめていきます。
ちなみに、下記で、バランスタイプの、ハッサムをまとめているので、参考にしてください。
ポケモンユナイトのバランスタイプ「メタグロス」の概要

ポケモンユナイトの、メタグロスは、攻撃型の、バランスタイプのポケモンになります。
攻撃ポケモンなので、ハチマキ/ダンベル/爪/じゃくてんほけん などを、持たせています。
メダルは、茶6、白6、青2、紫2 です。
レベル15まで育つと、メタグロスは、バランスポケモンの中でも、ステータスが高いポケモンになります。
成長が遅いところを、うまくカバーすることが出来れば、わざの威力などふまえて、楽しいポケモンの一体と言えます。
ステータスの中で、攻撃力の高いポケモンとしては、下記で、スピードタイプのポケモン、ファイアローをまとめているので、参考にしてください。
使って楽しいポケモン メタグロスの基本性能
項目 | 仕様 |
---|---|
名称 | メタグロス |
成長 | ダンバル → メタング → メタグロス |
成長レベル | メタング・・・レベル5 メタグロス・・レベル9 |
型 | 近接・攻撃 |
タイプ | バランスタイプ |
わざ(1) | コメットパンチ ジャイロボール |
わざ(2) | しねんのずつき でんじふゆう |
ユナイトわざ | サーチXクラッシュ |
成長段階が、2回になるので、カメックスと同じですが、レベル7で、最終形態のカメックスに進化するので、それと比べても、レベル9での、メタグロスは、かなり遅い成長になります。
わざは、ジャイロボールと、てんじふゆうを選択しています。
レベルが上がりやすい、中央スタートも選択肢の1つとなっていますが、私は、基本上レーンを選びます。
成長段階が、3段階ある、カメックスについては、下記で詳細をまとめているので、参考にしてください。
見た目ディフェンスタイプ、でもバランスタイプの、メタグロス
最初、メタグロスは、ディフェンスタイプと思っていました。
練習で使ってみようと思ったときに、初めて、バランスタイプだと知りましたが、それだけ、対戦であまり見かけない、ポケモンになります。
ただ、何種類もいるポケモンの中で、メタグロスは人気のあるポケモンなので、使いたいと思っている方も多いかと思います。
好きなポケモンを使うことが、ポケモンユナイトで強くなる秘訣だと思うので、これからメタグロスの出番を、増やしていきたいと思っています。
使って楽しいポケモン メタグロスの特徴と、使ってみてのレビュー
本項では、メタグロスの、特徴などと、実際使ってみてのレビューなどを、下記に沿ってまとめていきます。
- 最終形態はレベル9だが、レベル7で「でんじふゆう」を覚える
- 序盤から、終盤まで、わざ1で、シールド効果
- HP回復がレベル11から、成長の遅さが、ネック
- 使って楽しいポケモン メタグロスのレビュー
最終形態はレベル9だが、レベル7で「でんじふゆう」を覚える

メタグロスは、進化の遅いデメリットの中、進化の、途中である、メタングの状態で、わざを覚えることになります。
レベル7で覚える、でんじふゆうは、浮かび上がることで、移動速度が速くなり、通常攻撃すると、地面に勢いよく落ちて、周囲のポケモンに、ダメージを与えるわざになります。
攻撃だけでなく、逃げる際にも使える、わざになるので、使いやすく、楽しめます。
ポケモンユナイトでは、扱うポケモンの移動速度が遅く、ストレスに感じることもありますが、電磁浮遊は、ストレスを解消できる、わざと言えます。
序盤から、終盤まで、わざ1で、シールド効果

メタグロスは、最初から、最後まで、わざ1には、シールド効果が付きます。
まずは、てっぺき を覚えることで、シールドをまとうことにプラスして、わざ発動時の通常攻撃が、強化されます。
序盤から使えるシールド効果になるので、簡単に、倒されることは無いかと思います。
わざ1の、コメットパンチ、ジャイロボールも、シールド効果が付与されるため、ほぼ、シールドに覆われた状態で、戦うことが可能です。
ただし、HP回復が無いので、シールドを過信すると、簡単に倒されます。
HP回復がレベル11から、成長の遅さが、ネック

メタグロスへの最終進化が、レベル9と、遅い進化になりますが、加えて、わざ1に、HP回復が付くのが、レベル11からになります。
完全に、終盤戦に入っている頃になって、ようやく、わざ1に、HP回復が付与されます。
常にレベルアップを意識しながら、プレイしないと、ほぼ、何もできずに終わってしまうので、無理しない序盤と、レベルアップが重要かと思います。
わざに、回復が付くポケモンが多いので、勝てると思って無理すると、倒されるので注意が必要です。
使って楽しいポケモン メタグロスのレビュー

電磁浮遊が、楽しいポケモン、メタグロスですが、数秒ごとに、攻撃できるスピーダーを使っている感じで、使っていてい、楽しいポケモンです。
成長が遅いことや、HP回復が付くのが遅いことなど、デメリットも多いですが、楽しむことが重要なので、お勧めのポケモンになります。
メタグロスは、ポケモンの中でも、人気の有る、ポケモンです。
進化が遅いことで、使いたいけど、遠慮している方もいるかもしれませんが、楽しいので、是非、使ってみてください。
まとめ:使って楽しいポケモン「メタグロス」育てばバランス最強_ポケモンユナイト
任天堂スイッチの、ゲームソフト ポケモンユナイトから、メタグロスについて、レビューなどまとめました。
メタグロスの概要をリマインドすると下記になります。
- 近接攻撃型のバランスポケモン
- メタグロスへの進化が、レベル9と、とても遅い
- HP回復は、レベル11からと、これも遅い
- わざ2:でんじふゆうが楽しい
- わざ1 は、シールド効果が付与される
- メタグロスは、その容姿から、人気のポケモン
うまく育てれば楽しいが、育てられないと、何もできずに終わってしまいます。
攻撃がツボにはまると、活躍の場が広がるので、是非、使ってみてください。
ポケモンユナイトの詳細は、下記、ポケモンユナイト公式HPで確認してください。
閲覧いただき、ありがとうございました。
コメント